ディアウォール2個で、柱を4本!!
前回キャットウォークの計画を立てていたので、ホームセンターに
材料を材料を買いに行ってきました!!
今回、最も重要なのは、ディアウォール!!ホームセンターで、買いましたが大体ワンセット
¥1200~ですかねぇ。【税抜き】
柱は、もともと2本建ててキャットタワーと繋げるつもりでしたから、
大体の予算は、1万円チョットの予定でした。
これが、今回の肝!!となるディアウォールですが、
これ、よく見ると柱の上下にセットするんですが、
今回我が家では、下は、見えないので、固定できればいいので、下いらないかな、、
と思いながら、2個購入!
下は、耐震のマットの上に乗せました。
(手前に別途が来るので、倒れる心配もないですから。)
(100均商品です!!この上に柱の下の部分を載せます。)
そう思って、パッケージを開けてみると!!Σ(゚Д゚)
柱の上部の、ブラケットが、バネになってましたが、下は、只のカラのブラケットでした!
下の部分が、カラで、2個余ることになります!!
『これは!!行けるかもしれないです!!』
下のブラケットの制作!!をすれば、柱2本追加出来ます。
なので、硬めのバネを購入してきて制作しました!!
基本的なディアウォールの作りは、下の部分は、固定のみ
上の部分は、バネ式で、天井部に突っ張る感じで固定するものです。
仮止めして、位置確認します、下のマスキングしてる場所に耐震マットを置きます。
予定の2本を立ててみました!!
感じがつかめてきましたので、追加の柱と横板に一気に進みます!!
今回使う棚板のブラケット!!
調整可能にすることにしました。
棚板も、ブラケットに乗せるだけもありましたが、猫が、乗ることですから
固定することにしました。
余っていた生地を、タッカーで、横板に貼り付けました。
家の愛猫は、かなり過保護です。
キャットタワーから移って歩けるようにすることで、歩く距離を稼ぎます、、
柱、3本で建ててよかったです!!(2本じゃ、棚板1枚だよ、、)
以外にスンナリ、上がり降りしてます。
今回、柱3本ですが、もう一本立てれますので、改造しながらいきたいと思います。
まとめとしては、
かなり簡単に柱がたちますが、たった柱は、一度揺らしてみて下さい、簡単に外れるようでしたら
ちょっと危ないかもですね!!
私は、自己責任で、改造しましたが皆さんがやるときは、説明書通りに取り付けることをお勧めします。
楽しいキャットライフをお過ごしください!!