DIY
練馬区の車の内装修理専門店 L-8. 車の内装修理専門店 L-8 のブログにお越しくださって、ありがとうございます。 HP ←ぽちっとね! ブログ名の下にあるホームページのボタンからも入れますよ! 記事の内容をみて、「私も修理してほしい!!」と思った方…
かなり久しぶりに、 創作意欲が出てきましたので、 アイデアを、書こう!!と思ったんですが、 グニャグニャした感じでしたので、ハギレで制作してみることにしました!! 丁度、椅子ようの、ハギレが余ってました。 今回は、ヒップバックで、 用途は、メモ…
今回は、 MA-1の、『あるある案件』 袖口のほつれ!! この部分『リブ』っていうんですね、、(;^ω^) 思いっきり、ほつれてます、、、 ボロボロになっていきます。(´;ω;`) リブは、『部品が出ます!!』 検索!! #軍用 #MA-1 #MA-1袖 などで、出てきます…
アルミホイールというと最近は、タイヤ付きの激安商品さえあるご時世なんですが、 自分で、DIYをされる方も多いようです!! そこで、女の子でも出来る!DIYホイール塗装を公開!! 実際のホイール塗装は、一番下にパウダーコートと言う焼き付け塗装をするん…
アンティークミシン 最近、頂いたアンティークミシンです!! リッカーミシンなんて聞いて、懐かしいより、知らない方の方が多いんじゃないかな? 今回頂いたミシン リッカー グレース RW-8は、昭和40年代! おそらく、足踏みミシンと、小型ミシンが、被って…
ダイソーで、山盛りで売っていた、『ほいっぷるん』を購入しました!! 洗顔剤を、フワフワに泡立てる商品だそうです!! 試しましたら、、、瞬間で、壊れました(;^ω^)( ;∀;) 時々、自分は、破壊王なのでは、無いかと、思うときがあります!! 『ほいっぷ…
SNSの広告(wis●)では、 買わないのですが、何故か? 思わず買ってしまいました!(笑) 結果的には、『やっちまった~!!』と言う感じです。( ´∀` ) (個人の感想です。) 商品的には、返品可能、代引きでした。 (問題ないですよね。) 受け取って、開けた時…
突然ですが、 気が付くと、ロックミシンの針が折れてました??? 折れた先が、無いのですが、 その間掃除機を、かけたり、コロコロをかけたりしていたので、 『大丈夫だろ?』と、なりました。 (いつ折れたか、わかってたら、探しまくるんですが、、いつか…
かけはぎとは、生地に空いた穴、擦り傷などを塞ぐ技術です。 かけはぎと言っても種類があることを知りました。 ・織り込み ・刺し込み ・割継ぎ と、4種類ほどあるようです。 今回実験したのは、 『差し込み』です!! 。 実験生地ですので、ありあわせの物…
何回か前に、 『なんちゃって金継ぎ施工』をやったんですが、 せっかく作ったので、 鉢植えに使おうと思います!! 鉢植えにするため、底に、水抜き穴を開けようと思います!! ジャン!! ドリルの刃を、買いに行きました!! 家の近くの、工具屋は、安物、…
木目の吸い込み実験 鏡面作業をしようとすると、必ず出てくる強敵です!! 板金屋時代は、 『スアナ』と言うパテの空気穴で『ヤセ』と言ううものに、苦労しました。 乾燥後出てくる仕上げを左右する存在としては、似てるかな、、 サンプル木片です。 240#の…
ここ数年、社有車と使用してる、 三菱ミニカ、ダンガンZZ 660 平成2年式のA/Cの入りが悪い! このままいくと、今年も、窓全開の走行状態になるので、 修理することにしました。(;^ω^) 今まで放置してたのには、いくつか理由があるんですが、 旧車の部品は、…
前回金継ぎ『なんちゃって!』 を、やったときに、合成漆塗りを、やってみたくなり、 試しにやってみました!! いきなり生木で、やると、『吸い込み』と言う現象で、 時間がかかるので、ある程度、『目止め』した サンプル材を使用しました。 今回は、合成…
このほど、 引きこもりの定義!!と言うのが、厚生労働省から、 発表されたらしい、、、 ひきこもり 「自宅にひきこもって、社会的参加をしない状態が6カ月以上持続しており、 精神障害がその第一の原因と考えにくいもの」と定義される。 パソコン通信や電話…
私の個人的、食ブーム!! 豆腐納豆と、イワシの味噌煮缶!(千切りキャベツが在ればなお良い!!) 何とも、、 意中の彼がいたら、『100年の恋も冷める』でしょうが、 BOSSは、気にしません!! いつも食事時になるとやってくる我が家の愛人【猫】は、 ここ…
ここの所 肥った気がするな~ 運動不足だしな~ すこしは、ダイエット必要だよな~ 、、、、、 最近流行の、『糖質制限ダイエット』しようかな~ そういえば、、、、 ここ最近 君も! 『ムチムチ』になったんじゃない?? 思いっきり『何で?』って顔するね…
本来『みんから』にでもあげるべきなのか? とも思ったんですが、 まあ、せっかくサブブログ作ったんだから、 こちらに上げることにしました!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 弊社で使ってる社有車(私が、かなり昔から所有してる車!) 以前は、日産パオの電池を入れる式…
ハンドルの巻き直しなんかをDIYしてみた! 最終章です!! なんだか、抜け抜けの、DIY説明ですが、 今度、動画にしようかな、、、 (また、施工メニュー試験落ちそうだし。(;^ω^)) 最終章は、ステッチです!! 色々な色があるので、色と、糸の太さを、決めて…
ハンドルの巻き直しなんかをDIYしてみた!(NO2) 前回ハンドル中央に、線を引きます! 見えやすい白で、印をつけました。 中央と、つなぎ目にあたるところにも印をつけます。 生地側にも、真ん中に、線を引いていたと思いますので、 センターを合わせます!…
今年は、自粛が続いて、 皆様、思いがけない趣味を、作って時間を、ついやしていたようです! そんな中、私は、我が社の、新メニュー試験に挑戦!! 今回も、チャレンジ企画です!! ハンドルの巻替え! 今回は,完成品を最初にお見せします!! ハンドルは、…
なんちゃって、金継ぎ 前回の続きです!! 1日放置で、完全乾燥です!! はみ出した接着剤をペーパー鑢で、削ります!! 余り大きく削らない方がいいです、 最終的に、金継ぎ以外の、コーティングをするわけではないのいで 大きく削ると、仕上がりが、悪くな…
久しぶりの更新です。 メインブログは、上げてましたが、サブブログは、放置気味でした、、(;^ω^) 今年は、1月から噂の、コロナウイルスにより、『命も!経済も!』と、 ダブルパンチです! 2週間、2週間と、様子を見続けて、はや、3か月! いつになったら終…
ロックミシンがやってきた!(かがり幅 送り幅) [KYOUKOとミシン] [編集] ロックミシンを、 ヤフーで、購入しました!! ロックミシンの、購入目的は、生地のホツレ止めです。 生地にもよるのですが、バラバラとほどけてくる生地の端を、かがることで 扱い…
前回、草案を作ってた、ヒップバック!! ハトメを使って、ひもを通す穴を開けようか??と思い 何となく無作為に穴の練習をしてみました。 ハトメ!!をしってるだろうか?? ひもや金属金具を通すとき、生地が切れないように、 補強できる優れたアイテムで…
*ソネットブログの引越し再投稿です。 アルカンターラの生地を最近扱いました、 覚え書きなんですが、、 もしアルカンターラをミシン縫いするかたが居ましたら、参考になるかな?? と、メモ程度に、書いておこうと思います。 まず、 アルカンターラとは、 …
縫い代を取る定規 裁縫あるあるなんですが、 縫い代を取る定規が、あるそうです!! いつもは、ミシン針板のメモリなんか使ったりするんですが、 縫い代を取ると、色々楽なので、定規を作ってみました!! (たまに、突然必要になって作ることがあったりしま…
*ソネットブログから引っ越ししました。 Faux Finish フォーフィニシュ 久しぶりの、実験施工です! 色々な、溶剤を使って、施工される技法!! 美術系を、やってる方は、ご存じかな? (今は、やらないのかな?) Faux Finish フォーフィニシュ 技法!! (…
ハンガーラック修理 高価なものでは、無いのですが、 捨てるのにも、お金が発生する昨今ですので、 再度、使用するために直そうと思いました。 上部を見ると、傾いてるのがわかるでしょうか? ホントは、高さを調整するとこがあるんですが、 プラスチックパ…
今回使用したのは、 www.atom-paint.co.jp 無臭では無かったですが、塗りやすかったです。 薄め液は、水です!! 壁塗りは、いろいろ必要です。 マスキングテープ ジョイントコークA コロナ ローラー(仕上げ用) 刷毛 雑巾 バケツ バケット マスキングテー…
無限缶制作!! 会社ブログを制作したんですが、 放置してました。 大人の事情が、ありまして(#company rule) 個人ブログ変更にしました。 お仕事風景は、乗せます! 作り変えて最初の、企画です! 無限缶とは? 無限缶は、文字通り無限の、スプレー缶制…